シナリオ、脚本の執筆法|シナリオ教室の劣等生

シナリオ、脚本の執筆法Y

本文はいわばまとめである。

 

たくさんのイメージをまとめてひとつの物語として表現する。

 

まとめるので、まとまった書き方が要求される。

 

バラけた書き方は出来ないはずだ。

 

はじめに設計する、イメージを用意する重要性

ようやくやっとこさシナリオ書式に従って本文を書いていきます。

 

数々のレクチャーを通じてたくさんの作業をこなして参りました。

 

それにしてもまだまだ言っていないことの方が実際に多いのも事実です。

 

スクールではこのような一連の作業をシナリオ書式に従ってペラに書きながらレクチャーを進めています。

 

それって極短いシナリオならばアリでしょう。

 

でも本格的に執筆をやろうとした場合、そのようなやり方は間違いなく空中分解します。

 

途中で書けなくなるはずです。

 

シナリオの設計はそんな簡単なものではありません。

 

シナリオを書いていて一番ストレスを感じるのは筆が止まることです。

 

実際には止まるんですよ、書いていると。

 

でも筆が止まることはしょうがないにしても限度というものがあります。

 

執筆段階で構想しているようでは挫折して当然なのです。

 

設計もしていない、準備していないのだから必然です。

 

シナリオスクールでは設計の重要性を教えません。

 

ただイメージさえ出来ていればなんとかなります。

 

アイディアは考えていれば初心者でも必ず出てきます。

 

初心者でも諦めないで考え続けていればそれなりの結論が見えてきます。

 

プロとアマチュアの違いは、結論にたどり着くまでの時間にあります。

 

脚本家でも筆が遅い人もいますが、初心者やアマチュアほど遅くありません。

 

プロだけにそれだけ場数を踏んでいます。

 

執筆になれています。

 

このレクチャーを見てもらって、なんとなく不足もお感じになられていることでしょう。

 

誰しも自らもっと探求していかなければならないハズです。

 

下書き本文の約束ごと

下書き本文を書き進めます。

 

本文を書くにあたり、約束して欲しいことがあります。

 

それは何かというと・・・

 

本文を書き始めたら、最後まで一気に書き切ってください

 

これが約束して欲しいことであります。

 

途中で筆が止まることもあるでしょう。

 

悩んだり、考え込むこともあるでしょう。

 

それでも後戻りしないで進んでください。

 

最後まで一気に書き切ってください。

 

この段階ではいの一番で書き切ることが目的です。

 

私たちはシナリオを書いているのであって完成しなければシナリオにならないとは以前申しました。

 

だから今はシナリオを作ってください。

 

今段階のプライオリティは書き切ることにあります。

 

書き切ることに意味があります。

 

品質は二の次です、それはまだ段階を踏んで行っていきます。

 

書くなら書く、直すなら直す、です、こういったけじめがないといつになっても完成しません。

 

書き切ることに集中してください。

 

どうか忘れずにこの約束を守って頂きたいと思います。

 

下書き本文は手書きで一気に書き切る

そして本文を書くにしてもPCやワープロなどは使わずに原稿用紙ペラと鉛筆と消しゴムを用意して手書きで書いてください。

 

今回初めて書くシナリオ本文は修正前提の下書きです。

 

その下書きは下書きといえど、はじめてあなたから出力される創作物です。

 

修正前提であれば修正しやすい手書きの方が優れています。

 

あなたの感情をペラに写す大事な作業です。

 

創作する場合、デジタルは向いていません、アナログに限ります。

 

フォントで整然と並ぶ文字列では感情表現に適していません。

 

エディタなんか使っても、注釈を入れることもなかなか出来ません。

 

きれいに書くことが目的ではありません、それは清書でやればいいことです。

 

大事なことなのでもう一度言いますが、あなたの感情をペラに写す一発目の大事な作業です。

 

感情込めてペラに書く

そして書かれるときにはあなたの感情を込めて書いてください。

 

手書きならばマス目なんか気にしないで書くことが出来ます。

 

高ぶる感情ならば3行くらい使ってでっかく書いたって構いません。

 

書式には従いますが、手書きで書くならそういった表現が紙面上で出来るハズです。

 

行の横に描写で気がついたことを注釈で入れても構いません。

 

そういったことが出来るのがアナログのいいところです、デジタルには向きません。

 

シナリオには何を書くべきとレクチャーしましたか?

 

それは感情です。

 

シナリオが感情を表現するものならば、そのままその通り、感情を書いてください。

 

感情を書き写す上でラップトップでは役不足であることがお分かりになると思います。

 

書式に本質はありません、書式は単なるツールです。

 

きれいに書いたからといってそれが感情表現とイコールになりません。

 

シナリオはきれいに書くことが目的ではありません、ましてタイピングが早いことを誇示する場でもありません。

 

一気に最後まで書く意味とは、一気に最後まで通して書いてみて、あなたが書かれたシナリオを客観的に見て欲しいからそう言ってます。

 

俯瞰して客観的に評価するために、書いた後に最後まで読んではダメなのかというと、それは修正する時にすることです。

 

今段階は修正前提と先ほども申しました。

 

一気に書き切ることで、あなたのシナリオをあなた自身に感じて欲しいのです。

 

それは実際に書いてみないと分らないはず・・・

 

一気に書き切ることで繋がりが見えてきます。

 

起承転結のレクチャーでも言いましたが、繋がっているところにシナリオの価値があります。

 

一連で繋がっていないとシナリオの役割が果たせません。

 

映像の特性でも言いましたが、最初から最後まで見通してはじめて意味が伝わるのが映像です。

 

最後まで一気に書き切るくらいは作者としてやらなければなりません。

 


Udemyシナリオ入門レクチャー:動画で詳細解説!今なら90%Offクーポン発行中

お問い合わせ、ご質問

トップへ戻る