シナリオ、脚本の執筆法|シナリオ教室の劣等生

シナリオ、脚本の執筆法記事一覧

シナリオの執筆法に決まりはない。それではレクチャーにならないのでタタキ台を示す。シナリオ執筆は作者が書きやすい書き方をしているだけである。あなたはあなたの執筆法を見つけて欲しい。具体的なシナリオ執筆例今回からは初心者でも書けるシナリオ執筆法をお話ししていきたいと思います。ちょっと難しいかも知れません。今までのレクチャーではシナリオを構成するパーツ程度のお話しか出来ていませんので、シナリオとして完成...

物語をはじめ、創作物には必ずテーマがある。テーマとは作品を通じて「何を伝えたいのか」を設定するものだ。あなたは何を伝えたいのか、それがなければ創作する意味が無い。ここから、「書く」のではなく、「表現する」に変わる。テーマ、ログライン、骨テーマの設定シナリオ執筆の出発点とは、まず一番小さいもの、それはテーマから始まります。一発目は作品のテーマを決めることから取り組みす。テーマってなんぞや、といえばそ...

シナリオの執筆の作業で大部分を占めるのは書くこと、ではない。「考えること」である。イメージを出すこと、アイディアを考えること、これが主な執筆作業だ。お話の骨から太い骨お話の太い骨とはですね、何のことか、といいますと・・・ログラインを元にしたお話の骨、つまりは今決められる物語の基本要素というものを検討いたしました。ログラインから骨を考えるときにまだまだ決めなければならない要素も感じてこられたと思いま...

イメージ出しと本文執筆は別である。今段階でもシナリオ書式に従って書くことはない。自分からどのように出力していくかは任せるが、メモでも、スケッチブックでも、書き出さなければならない。具体的なシーンイメージを作る肉付け今回からは実際のシーンを具体的に発想していきます。太い骨や語り口で検討したことを元として、肉付けをしてさらに膨らましていきます。イメージ作りとアイディア出しを通じて確定したシーンを想定し...

シナリオ執筆は書式に従ってペラに書きながら作るものではない。そんなことは出来ないはずだ。準備されたパーツがあって、ようやく書くことが出来る。シナリオ設計の重要さは、スクールでは教えない。シナリオ執筆工程の構成構成そのものは以前のレクチャーを参考にしてください。今回は執筆時における構成についてお話します。シーンイメージを確定させるにあたり、要素としてお話面とキャラクター面という2要素があります。要素...

本文はいわばまとめである。たくさんのイメージをまとめてひとつの物語として表現する。まとめるので、まとまった書き方が要求される。バラけた書き方は出来ないはずだ。はじめに設計する、イメージを用意する重要性ようやくやっとこさシナリオ書式に従って本文を書いていきます。数々のレクチャーを通じてたくさんの作業をこなして参りました。それにしてもまだまだ言っていないことの方が実際に多いのも事実です。スクールではこ...

トップへ戻る