ラブライブ!ビジネス論 高坂穂乃果はCEO

このサイトの記事は 『c2013 プロジェクトラブライブ!』 よりビジネス論比較研究の為に引用させていただきました。

逆の発想

 

穂乃果はμ’sの部活化を実現するために模索した結果、μ’s丸ごとアイドル研究部に加入することで解決を図りました。

 

当初の方向性はアイドル部の新設だったはずですが、既存のアイドル研究部を利用した形でμ’sの部活化が実現しました。

 

これは逆の発想といえます。

 

穂乃果は「殻は関係ない」という事の本質を見抜いていました。更に にこにも配慮した落とし所であったといえます。
お互いWINWINの関係性が成立し、これで成長し続けられます。

 

普通の考え方は常識として、また当たり前として判断基準とされていますが、よく考えると一方方向からしか見られていない場合があります。

 

穂乃果たちも希に促されて にこと話し合おうと試みた結果玉砕しました。でも物事をよく検証することで本質を見極めることができました。
当初の思惑からみればアイドル研究部加入の選択は常識ではなかったはずです。

 

逆の発想は普通に考えても問題解決に至らない場合、有効な思考法です。
でも実は管理者はあまり得意ではありません。
どうしても常識にとらわれて一方方向から脱却できないのです。

 

発想豊かな人は物事を上下、左右、縦横斜め、逆、主観、客観、第三者観と多方面から見れるのですが、管理者は苦手です。

 

でも世の中を見渡すと「ああ、そうか」と思うことがあります。
古い青汁の広告で「まず〜い、もう一杯!」とコワモテの俳優さんが青汁を飲みます。

 

これは逆の発想のいい例です。

 

なんで自社の製品を「まずい」と表現したのでしょう。
本来は「美味しい」とか「飲みやすい」とかになるはずがあえてネガティブなセリフを言わせています。

 

これは人に与える影響力として心理学でも証明されているもので、一番伝えたい主文の前にあえて不利益な文言を付けくわえるとより一層主文の表現が際立つというものです。

 

 「もう一杯!」を際立たせる為に「まず〜い」を付けたのです。

 

さらにネガティブな表現はポジティブなものより人は強く反応します。
起用された俳優さんは名優ですが、どちらかというと任侠ものの親分イメージでそれだけでネガティブな印象を見る人に与えます。
もしもかわいい女の子が「美味しい!」と言って訴求したら、数ある青汁その他の広告に埋もれてしまっていくら優秀な青汁でも訴求力に欠けていたことでしょう。

 

この逆の発想の広告は見た人に確実にインパクトを与えられるよく考えられたものなのです。

 

もうひとつ紹介します。
管理者は年齢のせいか医者通いが多くなりました。日本の保険制度は基本西洋医学ベースなので病院とか医院とかクリニックに行きます。
そこで診察を受けて異常があれば改善指導を聞いて薬を処方されます。

 

皆さんご存じ西洋医学は対処療法です。なので肥満が原因とされると食べるものが制限されたりします。糖尿病なんかはもの凄く制限されますね。
でも生活習慣病みたいに息の長い治療を継続する場合、この「制限」が最大のストレスになったりします。そして他の病気になったりします。

 

抗がん剤もそうですよね。がんを治す為の薬の副作用で身体がボロボロになっていきます。

 

はっきり言って西洋医学は本末転倒な医療です。

 

そんなふうに日々感じていながら、それでも他の選択肢がないから仕方なく通い続けます。

 

管理者は今、経営の助言している鍼灸院があります。
鍼灸は東洋医学ですが効能は西洋医学よりずっと過去から評価され続けて今日に至ります。また鍼灸でも中医鍼灸の専門院なので中国の文献を読むことが多いのですが、驚くことに西洋医学とは全く逆の発想で治療方針を定めます。

 

西洋医学は肥満でいえば炭水化物を摂っちゃダメ、とされます。中医鍼灸では身体の欲するものはちゃんと摂りなさいとなります。
どちらも運動の必要性や栄養のバランスなんかは共通して気を付けるように指導されますが、西はバツで東はマルと真逆の診断を受けます。

 

中医鍼灸では消化器系の改善や代謝を促すような施術を短い期間集中して行って根本治療を目指します。
対する西洋医学は結局小手先の対処しかしてくれません。時間も長期間になります。

 

中医鍼灸のその効能や実績は中国四千年の歴史が証明しています。
保険が利かないのでなかなか通えませんがどちらが本質を突いているか、お解りになると思います。

 

このように普通の常識は常識でない場合もあるのです。

 

この事実を知った上で常識の行動で結果が出ないようなら本質を吟味して逆の発想を模索しても有意義かと思います。

 

穂乃果は逆の発想で にこを救いました。

 

 にこは諦めずにがんばった甲斐あって、本人曰く”奇跡”にめぐりあえたのです。

管理者著書

『シナリオ技術とビジネスセミナーの融合〜売れるバックエンドのストーリー〜』



Amazon kindleはこちら


クリックしてください!↑
電子書籍の販売書店各社
Romancer Store
Apple iBook Store
紀伊国屋書店
楽天kobo
凸版印刷Book Live!
SONY Reader Store
au ブックパス
大日本印刷MJBJ honto
Book Walker

←各社リンク先で買う




記事についてのご質問、お問い合わせはこちら↓