シナリオ教室の劣等生|クリエイティビティに近づく

シナリオのネタ元とは

シナリオのネタ元とは

 

皆さんはシナリオを書くときに何から発想を求めるのだろうか。

 

何も無いところから何かを辿っていってイメージを膨らましていく、たぶんこんなところではないだろうか。

 

いきなり天から舞い降りてはこないアイディアはどこからやってくるのだろうか。

 

身も蓋もない話だがアイディアは自分からしか生じない。

 

 

 

 

まずは自分のリソースを知る

 

実はこの記事を書く直前までシナリオスクールに提出した課題を検証していました。

 

今、改めて見て、なんともはや、一言で言うと”出来が悪い”のです。それは恥ずかしいとも言い換えられるのですが、それでも管理者のオリジナルであることは間違いありません。

 

恐らくシナリオスクールの目的も何もない所からの発想とシナリオというものを書く訓練がメインなのではないでしょうか。

 

そして感じることは”もっと根本的な方法、出来れば自分に合った考え方”を理解したいというものでした。
当時もそう感じていましたが、それは今でも変わりません。

 

そこでシナリオスクールでは踏み込んでいない所を考えてみたいと思います。

 

シナリオを書く条件とは何でしょうか。
1つはオリジナルであることです。

 

人の書いたシナリオを写しても意味がありません。シナリオの書式や構造を知るためには参考になるやもしれませんが、執筆するためには他人はアテにできません。
パクリの類はしたくないし、なにより自分が面白いとは感じない、満足出来ないでしょう。

 

でも我々がシナリオに興味を持った経緯は既存の映像からに他なりません。管理者の場合はたまたまアニメコンテンツであった、というだけです。

 

だからシナリオスクールの課題でもアニメライクに出来てしまうのですが、アニメシナリオとしての評価ではありませんでした。当たり前です。シナリオスクールは基本実写の映画、TVドラマベースですのでアニメに限らず戯曲も適切な指導が出来ている訳ではないのです。

 

なんにつけても、言葉が足りない。不足感を感じるシナリオスクールなのです。

 

話が逸れましたがオリジナルを書かないと、また書けないとお話しにならない脚本家稼業でもあります。
オリジナルとは我々自身、管理者自身、皆さん自身のオリジナル、ということです。

 

それにはまず自分を知るところから始めてみましょう。
つまり、自分のリソースを知るということです。

 

リソースとは”資源”とか”資質”とかに訳されていると思いますが、ここではリソース=自分の持っているものと簡単に考えます。管理者も横文字に弱いので簡単に解釈できる道を探してしまうのです。

 

理屈はこれまた簡単で自分を知らなけりゃ何も書けないからであります。

 

 「そんなの言われなくても自分の事は十二分に理解してるよ」 と言われそうですが、では・・・

 

それを文書化した事がありますか?

 

ここが肝です。

 

シナリオの発想法には一見関係なさげな行動に見えるかもですが、自分から発生したものを文書化することはシナリオにも共通しています。

 

それは、”アイディアの文書化” です。

 

これってシナリオに限らずビジネススキルとしてもとても有効な手法なのですが・・・ここでは触れません。

 

発想を探す前に ”自分の持ち駒” を確認しておく必要があります。そしてそれを文字として文書化します。

 

ザックリ何を書きだせばいいのか、を書きます。いずれも条件付きなので考えながら出力してみてください。箇条書きで結構です。

 

経歴、経験
履歴書ではありません。

自分の過去において、満足していた経験。好きだった事、人。充実していた時期。誇りに思えた事。

 

子供の頃(過去)夢中になっていた事
出来る限り、思い付く限り書き出します。親、親戚、兄弟に聞いても構いません。

そして、”それはなぜか” を思い出しながら考えて書き出します。単純でも構いません。「好きだったから」でもいいのです。

 

子供の頃憧れていたもの、事
上記と被るかもですが ”子供の頃なりたかった職業、人柄” でも構いません。

そしてこれも ”それはなぜか” を考えて書き出します。

 

今現在の”こうなりたい”希望、憧れ、人、職業
大人(に限りませんが)の自分に戻って、現実に戻って今現在の感覚で書きだします。

これも ”それはなぜそう思うのか” を書き出します。

 

これより先の確認事項もあるのですがシナリオにおける自分のリソースを見つけるにはとりあえずここまで書き出しておきます。

 

※各項目で ”感情的に” 順位を付けます。
特に過去の事柄は当時の想い、感情を思い出された事でしょう。それを元に感情が強い順に順位を付けます。
何位でなくても構いません。ベスト3くらいの項目に赤○してください。

 

 

こうして書きだした項目があなたのリソースになります。

 

 

 

リソースをシナリオに変換する

 

シナリオには必ず”テーマ”を設定します。お話しの目的、何を伝えたいのかがないと話自体支離滅裂になって人に伝わりません。

 

リソースの確認で文書化した項目はそれぞれテーマになりうる要素を含んでいます。そしてそれはその人自身の、その人特有のオリジナルな感情を含んでいます。

 

何かにつけて ”それはなぜか” という部分があったと思います。

 

この各項目の ”それはなぜか” の共通項があなたの一番伝えられるべきテーマになります。
子供の頃と大人の現在で一致している事柄が(1番伝えられる感情が) 得意分野であり説得力のあるオリジナルのシナリオのテーマになり得るのです。

 

赤○を付けてもらったと思います。
その赤○の項目の共通項の感情があなたの ”1番伝えたい感情” の可能性が高いのです。

 

それだけではありません。

 

子供の頃の感情と今現在の感情に差異があればアンチテーゼとテーゼ、ジンテーゼの仕組みに応用できます。

 

ポジティブな感情からキャラクターを発想できます。憧れていた事、物、人を投影できます。今現在成し得ていない子供の頃の希望、憧れを成就したキャラクターを創造できます。

 

もちろん子供の頃の希望を今、成就させているならば そのまま具体的なドラマになります。

 

もう一歩踏み込んで全く逆のネガティブな感情も書きだしてみます。そしてそれも”どうしてそう思ったのか”を必ず書き出します。その項目が主人公に与えられる困った事、乗り越えるべき試練になり得るのです。

 

それはとてもリアルな葛藤を描けます。ご自身の経験でネガティブなものほど鮮明にその時の感情を覚えておられることでしょう。そこを葛藤の材料にします。

 

これがシナリオスクールの言うところの”経験から発想する”ということに繋がります。

 

 「経験?俺はモビルスーツに乗ったことないよ」 なんて言う方もおられるかもしれません。
モビルスーツはただのディテールでしかありません。

 

モビルスーツだろうがファンタジーで妖精が出てこようが幼女が空を飛んで戦争しようが 物語の筋というものは普遍的な人の感情に基づいて作られています。

 

あなたの子供の頃と大人の今との感情面における”差”をテーマとして、それを宇宙世紀0079年に置き換えたらどうなるか、そうしたらモビルスーツというツールを登場させた方がより面白いとなっただけなのです。

 

どんな設定やディテールを加えようとしても物語の筋が通っていないと何を言っているか分かりません。

 

その筋は人の経験から導けるのです。経験の中でも感情面がダントツに面白いし変化に期待してしまいます。

 

人の感じた感情はその人特有のものです。

 

それはあなた自身の中に埋まっています。

 

自分のリソースを確認する作業はその人自身の人生経験を文書化して客観的に判断するための方法の1つなのです。
しょっちゅうやる事ではありません。たまにやるから客観性が価値になります。

 

もしやったことがなければオススメですよ。割と簡単に具体策が見つかります。

 

ビジネス論でいえばこのリソースの確認は必ずやれと言われます。

 

それはいくら総論を講じても行動するその人に合っていなければ意味が無いからです。

 

シナリオで言うならば リソースの確認は それぞれは小さくて些細で面白いものではないかもしれません。

 

でも作るべきはフィクションです。架空のお話しです。ベースさえあれば あとはデフォルメできる可能性が隠れています。自分の感じた感情を誇張してデザイン出来るのです。アンチテーゼとテーゼの差をもっと広げられるのです。

 

シナリオのテーマは先に決まっている場合が多いです。シナリオスクールの課題でも何について、は初めに決まっています。

 

決まっている事を自分のリソースと照らし合わせます。経験談では面白くならないので経験の中の変化した部分を抽出してみます。その変化をデフォルメしたり架空の理想像に変えてみたりして物語にしていきます。

 

その変化が自分の経験に基づいたものであるならば、しかも理由が明確であるならば これほど説得力のあるものは他にはありません。

 

出来れば上記のリソースの確認もシナリオ形式で書いてみると客観的に見やすいし分析しやすいかもしれません。経験による感情とその理由を柱、ト書き、要点だけセリフにします。理由を描写してみます。

 

いかかがでしょう。これだけでも何も無い所から「う〜ん」と悩むより、確実に前進できるはずなのです。
いじりどころ が見えてくるのです。

無料の動画レクチャー配信中

 

初めての人でもシナリオが学べる無料メルマガ配信中

 

これを見ればシナリオスクールに行かずとも書ける!!

 

 

 

 

ご登録お待ちしております!

 

 

 

配信コンテンツ

シナリオ、脚本の書き方動画レクチャー(全20レクチャー)

シナリオスキル『アニメコンテンツから読み解くシナリオスキル』同時配信

【ご登録特典】『シナリオ執筆スタータキット』プレゼント

 

ご登録頂いた方へ、感謝と応援を込めてプレゼント!

【シナリオ執筆スタータキット内容】

シナリオ専用原稿用紙×2、特製日記型ネタ帳、ステッドラー6B鉛筆、消しゴム、鉛筆削り

 

※特典のプレゼントは登録時のご希望者のみとさせて頂きます。

※お届けまで時間を要する場合があります。

※登録時にスタータキットお届け先のアドレスを入力いただきます。入力された個人情報はプライバシーポリシーにのっとり当該景品の発送時以外に使用しません。

 

お問い合わせ、ご質問

トップへ戻る